


2020年2月16日(日)に「第11回とちぎ将棋まつり」が、第45期棋王戦五番勝負第2局と同時開催されます。当日は、小学生で級位者(有段者は除く、初心者は可能)のための「小学生大会」、どなたでも参加できる「一般大会」将棋大会のほか、指導対・・・続きを見る


東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、増加する訪日外国人に対する「おもてなし」として、英語が苦手で、どのようなコミュニケーションを取ったら良いかわからないという方は多いと思います。今回のセミナーでは、外国人観光客の観光ガイドとし・・・続きを見る


令和元年度第2回ふるさと宮まつり開催委員会運営委員会(令和2年1月16日(木)開催)において、「令和2年度(第45回)ふるさと宮まつり」の開催日程等が審議され、開催日を変更し実施することが決定されましたので、お知らせします。 詳細はhtt・・・続きを見る


平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に、1月17日が「防災とボランティアの日」、1月15日から21日が「防災とボランティア週間」とされました。宇都宮市中央消防署でも、平成8年から市民の皆様の防火・防災意識の高揚と普及啓発を図・・・続きを見る

栃木県では、2019年台風19号の影響により落ち込んだ観光需要の回復を図るため、旅行・宿泊料金の割引を支援します。2020年1月10日(金)~3月7日(土)の宿泊分において、2020年12月26日(木)以降の予約分が対象となります。6,0・・・続きを見る


身を切るような男体おろしが吹く毎年1月11日、上河原通りに露店がズラリと立ち並びます。ダルマ、きぶな、豆太鼓などの縁起物を買い求める人々の熱気で体も温まる宇都宮の新年の風物詩です。上河原通り近くには、大谷石張りの旧篠原家住宅もございますの・・・続きを見る


宇都宮市民に一年の終わりと正月の終わりを告げる二荒山神社の夜祭です。二荒山神社のご神体を下の宮がある荒尾崎から臼が峰(現在の社殿場所)に還座したことが祭礼の始まりと伝えられ、古く838年まで遡ります。一般に神社の還座の儀式は夜中に行われる・・・続きを見る

観光需要喚起対策事業「令和元年度栃木県ふっこう割」に係る参加事業者の募集について、栃木県産業労働観光部観光交流課より通知がありました。当該事業に参加を希望する旅行会社及び宿泊事業者を募集していますので、希望する場合は下記URLを確認の上、・・・続きを見る


年初めに消防関係者が、消防の発展向上や士気の高揚を図り、消防の大切さを広く伝える毎年恒例の式典行事です。当日は交通規制された大通りやバンバ通り等も含めて、一斉放水訓練、消防車両等展示、40m級の救助隊はしご車操作訓練、分列行進等が実施され・・・続きを見る


12月30日(月)18:30~、とちぎテレビにて、特別番組「NEZAS Presents 小田えりなのJAZZ In My Heart」が放送されます。AKB48チーム8小田えりなが本格的ジャズシンガーに挑戦するドキュメンタリー番組で、J・・・続きを見る