栃木県には36の酒造メーカーがあります。それぞれが違った味と風味を持った品種を製造しています。 栃木の酒の特徴を多くの人に知ってもらうために開設しているのが酒きき酒処「酒々楽(ささら)」です。 常設館として平成11年12月17日にオープンい・・・続きを見る
日本酒


井上清吉商店(澤姫)
奥州街道の宿場町・白澤宿に蔵を構える澤姫の製造コンセプトは「真・地酒宣言」。 胸を張って栃木の地酒と誇れる商品のみを醸したいと、普通酒から大吟醸鑑評会出品酒まで、全製品の原料米に地元・栃木県産米を100%使用する挑戦を続けています。 代表製・・・続きを見る

宇都宮酒造(四季桜)
「たとえ小さな盃の中の酒でも、造る人の心がこもっているならば味わいは無限です」をモットーに酒造りに取組んでいます。 鬼怒川の伏流水を仕込み水とした四季桜は、芳香豊かで口あたりがやさしくキレの良さとほのかな甘みが特徴。大吟醸酒は日本航空の国際・・・続きを見る

外池荘五郎商店(東錦)
日光那須連山の麓、宇都宮市の東方に流れる清流「鬼怒川」端に有ります地酒醸造家です。 古くは江戸末期文政時代、滋賀県近江の国は日野町に生しました初代外池荘五郎が豊富で清純な伏流水を有する日光那須連山の麓の地に酒造業を起こし、以後約二百年、「誠・・・続きを見る