イベント

冬渡祭(12月)
冬渡祭(12月)
/event/detail_20022.html
「宮みらいライトヒル」ライトアップイベント(11月~3月)
「宮みらいライトヒル」ライトアップイベント(11月~3月)
https://www.utsunomiya-cvb.org/event/detail_30133.html
ジャパンカップクリテリウム(10月)
ジャパンカップクリテリウム(10月)
/event/detail_20006.html
うつのみや花火大会(8月)
うつのみや花火大会(8月)
/event/detail_20004.html
八坂神社天王祭(7月)
八坂神社天王祭(7月)
/event/detail_20038.html
宇都宮バーフェス(5月)
宇都宮バーフェス(5月)
/event/detail_20008.html
かまがわ川床桜まつり(4月)
かまがわ川床桜まつり(4月)
/event/detail_20054.html
宇都宮ジャズクルージング(5月、8月、11月)
宇都宮ジャズクルージング(5月、8月、11月)
/event/detail_20009.html

検索結果

34件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
うつのみやイルミネーション
中心市街地の各スポットに、光輝く約20万個のイルミネーション!
宇都宮の中心市街地を華やかに彩る冬の風物詩です。オリオンスクエアで行われる点灯式は、ボジョレーヌーボーの解禁に合わせて実施される「一晩だけのワイン村」と同時開催です。オブジェやイルミネーションの演出や、釜川の水面に揺れる幻想的な雰囲気を楽しみながら…
detail_30068.html
うつのみやイルミネーション
春渡祭
宇都宮の冬の風物詩
宇都宮市民に一年の終わりと正月の終わりを告げる二荒山神社の夜祭です。二荒山神社のご神体を下の宮がある荒尾崎から臼が峰(現在の社殿場所)に還座したことが祭礼の始まりと伝えられ、古くは838年まで遡ります。一般に神社の還座の儀式は夜中に行われるものであり…
detail_20012.html
春渡祭
キャンドル雷都とちぎ(夏至・冬至)
年2回恒例となったイベント
夏至と冬至に開催される持続可能な社会構築の意識を高めてもらうことを目的としたイベントです。「電気を消してスローな夜を」をテーマに、ライトを消し、キャンドルで明かりを灯すことで環境を考えるイベントのため、会場内の灯かりは全てキャンドル。その中で、ステ…
detail_20058.html
キャンドル雷都とちぎ(夏至・冬至)
冬渡祭
宇都宮の冬の風物詩
宇都宮市民に一年の終わりと正月の終わりを告げる二荒山神社の夜祭です。二荒山神社のご神体を下の宮がある荒尾崎から臼が峰(現在の社殿場所)に還座したことが祭礼の始まりと伝えられ、古くは838年まで遡ります。一般に神社の還座の儀式は夜中に行われるものであり…
detail_20022.html
冬渡祭
ふるさと宮まつり
50基を超えるみこしが街を練り歩く、栃木県最大級の夏祭り
およそ50年の歴史を持つ「ふるさと宮まつり」は、栃木県最大級の規模を誇る夏祭り。「であいとふれあい」をテーマに、毎年8月の最初の土日に開催されています。50基を超えるみこしが会場を練り歩く様子はまさに圧巻。街にはお囃子の音が響き渡り、お祭りムードを盛り…
detail_20002.html
ふるさと宮まつり
二荒山神社天王祭
宇都宮の夏祭りといえば
二荒山神社境内に鎮座する須賀神社のご祭神、須佐之男命(スサノオノミコト)によって邪気(夏の疫病)を祓う祭りです。天王祭自体の由来は古く、平安時代の869年京都に疫病が流行した時に、それを鎮めるために行われたのが始まりです。その後は有名な京都の八坂神社…
detail_20018.html
二荒山神社天王祭
消防出初式
分列行進は必見
年初に消防関係者の人員、装備を検閲し、消防の発展向上や士気の高揚を図り、市民への消防思想の普及徹底を図る式典です。当日は交通規制された大通りやバンバ通り等も含めて、一斉放水訓練、消防車両等展示、40m以上の救助隊はしご車操作訓練、分列行進等が実施され…
detail_20050.html
消防出初式
宇都宮城桜まつり
河津桜がメインの桜まつり
宇都宮で一番早く桜を見られる宇都宮城址公園で開催される桜まつりです。春を感じさせるステージイベントの開催や、宇都宮の城址公園の魅力を満喫するための、花見を盛り上げる様々な催しが行われます。宇都宮城址公園は、4種類の桜が植えられており、早咲きの河津桜…
detail_20052.html
宇都宮城桜まつり
かまがわ川床桜まつり
お花見の隠れた名所
中心市街地を流れる釜川ほとりで開催される桜まつです。特に「御橋」、から「出雲橋」までの区間では、枝垂れ桜が咲き誇り、隠れた名所となっています。期間中は、釜川に川床を設置し、夕方にはぼんぼりを点灯することで、川面から満開の桜を見ることができます。駐車…
detail_20054.html
かまがわ川床桜まつり
宇都宮餃子祭り 2024
「餃子のまち宇都宮」が餃子ファンに向けて開催する感謝祭
毎年11月の第1土日に中心市街地で開催される、宇都宮餃子ファンへの感謝祭。「宇都宮餃子会」加盟店約30店の屋台が軒を並べる光景は、まさに宇都宮ならでは。祭り期間中は各店が自慢の餃子を一皿200円(個数店舗によって異なる)で提供しており、複数の屋台を渡り歩い…
detail_20003.html
宇都宮餃子祭り 2024
ミヤ・ジャズイン
北関東最大級のジャズイベント
1974年スタートの中心市街地で繰り広げられる北関東最大級のジャズフェスティバル。市内のジャズイベントで最も古くから開催されているこのイベントは、「いつでも、どこでもジャズを感じる街」を目指している宇都宮の中ではフラッグシップイベントです。ここ数年では…
detail_20044.html
ミヤ・ジャズイン
花市
バンバ広場に縁起物が勢揃い!
江戸時代スタートの、毎年2月1日に二荒山神社の参道で開催されるだるまや熊手、郷土玩具でかつて伝染病を鎮めたといわれる「黄ぶな」等の縁起物の出店がでるおまつり。穏やかな天候の場合は21:00頃まで出店が延長になる場合があります。
detail_20013.html
花市
宇都宮バーフェス
実力派バーテンダーが腕を競い合うフェスティバル
「カクテルの街 宇都宮」のカクテル文化を知って楽しんでもらいたいと、毎年行われているカクテルイベント。会場となるオリオンスクエアに「宇都宮カクテル倶楽部」のバーテンダーが集結し、それぞれ自慢のカクテルを提供します。会場内は全てチケット制。お得な前売…
detail_20008.html
宇都宮バーフェス
宮の市商業祭
年に一度の商業祭
1996年スタートの、市内の商業活性化を目的とした商業祭です。期間中は商店街の各店舗による感謝セールのほか、一定以上の買い物をされたお客様にホテル宿泊券等が当たる懸賞のほか、11月第1土曜日曜には、市街中心部のバンバ通りに地元企業や団体が飲食出店やPR出店…
detail_20043.html
宮の市商業祭
二荒山神社菊水祭
宇都宮の秋の一大神事
10月21日に行われる「秋山祭」の付け祭りとして発展し、例年10月の最終土曜日と日曜日に行われています。二荒山神社の祭神である豊城入彦命が神輿にのり、宇都宮のまちを渡御する鳳輦渡御や流鏑馬が行われるほか、数年おきに山車や屋台が鳳輦渡御のお供をします。
detail_20021.html
二荒山神社菊水祭
二荒山神社大祓式
古代から続く祓い・清めの伝統
大祓式は、人々の罪と穢れを祓い清めるために行われる行事で、毎年6月30日と12月31日の2回行われています。
detail_20048.html
二荒山神社大祓式
とちテレアニメフェスタ
オリオンスクエアやオリオン通りがファンで埋め尽くされます
地元テレビ局であるとちぎテレビがアニメを通じた地域振興を目的としたイベントです。アニメの巨大ビジョン上映会や、アニメソングを歌いアーティストによるコンサート、声優によるトークショー、痛車展示、コスプレエリア設置、ご当地萌えキャラのブース出店、移動販…
detail_20057.html
とちテレアニメフェスタ
宮壹祭
神輿好き集まれ!
7月の第1日曜日に中心市街地を盛り上げようと、宇都宮のみこし愛好会である宮壹會の神輿が街中を渡御する夏の風物詩です。二荒山神社参道のバンバ広場をスタートし、バンバ通り、オリオン通りを掛け声とともに練り歩きます。
detail_20017.html
宮壹祭
大道芸オスピタパーティーin宇都宮
~テーマはおもてなし~  ゆったり楽しむフェスティバル♪
オスピタパーティーとは、イタリア語で「おもてなし」を意味する 「オスピタリタ」と、行動を共にする仲間、小さな集まりを意味するパーティーを合わせた造語です。おもてなしの心にあふれた誰もが楽しめるフェスティバルをお楽しみ下さい。
detail_30061.html
大道芸オスピタパーティーin宇都宮
宇都宮ジャズクルージングVol1
ライブハウスを周遊して生のジャズライブを堪能!
実は、世界的に有名なジャズミュージシャンを輩出している宇都宮。ここで毎年5月、8月、11月の年3回行われているのが、ジャズイベント「宇都宮ジャズクルージング」です。通常は店舗ごとにミュージックチャージがかかるところ、フリーパスを購入すれば、何度でもチャ…
detail_20009.html
宇都宮ジャズクルージングVol1
TOP