2018年2月のイベント
ひと足早い春の訪れ ~羽黒山の蝋梅~
羽黒山神社の鳥居前の参道には蝋梅が50本ほど植えられています。可憐な黄色い花からは甘い香りが漂い、目と鼻両方で花見を楽しむことができます。羽黒山神社の創建は康平年間、宇都宮氏の初代当主・藤原宗円によるものとされています。上河内では「おはぐろさん」との愛称で篤く崇敬されています。秋には300年以上の歴史をもつ梵天祭が行われ、梵天が奉納されています。
※画像は過去のものです。
見 頃 | 2月上旬~2月中旬頃 |
---|---|
場 所 | 羽黒山神社 宇都宮市今里町1444 |
アクセス | 電車:JR宇都宮駅から関東バス玉生車庫約40分、「羽黒山入口」下車、徒歩約40分。 車:東北自動車道宇都宮ICから約20分 |
問合せ | 羽黒山神社 TEL:028-674-3479 |
2/1の風物詩 花市
江戸時代スタートの、毎年2月1日に二荒山神社の参道で開催されるだるまや熊手郷土玩具でかつて伝染病を鎮めたといわれる黄ぶな等の縁起物の出店がでるおまつりです。穏やかな天候の場合は21:00頃まで出店が延長になる場合もあります。
※画像は過去のものです。
日 程 | 2018年2月1日(月) 10:00~19:00 |
---|---|
会 場 | 宇都宮二荒山神社 宇都宮市馬場通り1-1-1 |
アクセス | 電車:JR宇都宮駅から市内バスで約5分「馬場町(二荒山神社前)」下車 東武宇都宮駅から徒歩約10分 車:東北自動車道鹿沼ICから約20分または宇都宮ICから約25分 |
問合せ | 宇都宮二荒山神社 TEL:028-622-5271 |
宇都宮二荒山神社の節分祭
立春の前日に除災招福を願う祭りで、その年の福を求める人々で境内が賑わいます。狂言にもなっている伝承芸能に基づく祭儀です。午後2時30分頃から祭事が始まり、午後3時30分頃から豆がまかれます。
※画像は過去のものです。
日 程 | 2018年2月3日(土) 14:30頃~ 祭事 15:30頃~ 豆まき ※一連の流れで行われますので、時間はあくまでの目安となります |
---|---|
会 場 | 宇都宮二荒山神社 宇都宮市馬場通り1-1-1 |
アクセス | 電車:JR宇都宮駅から市内バスで約5分「馬場町(二荒山神社前)」下車 東武宇都宮駅から徒歩約10分 車:東北自動車道鹿沼ICから約20分または宇都宮ICから約25分 |
問合せ | 宇都宮二荒山神社 TEL:028-622-5271 |
多氣山不動尊の節分会
2月3日節分会追儺式(豆まき式)が行われます。当日は、約50名の歳男・歳女の方々が、1年の除災招福を祈念しがら“まき”(豆やお菓子等を撒きます)を行ないます。午前11時頃から法要が始まり、正午頃から豆がまかれます。
※画像は過去のものです。
日 程 | 2018年2月3日(土) 11:00頃~ 法要 12:00頃~ 追儺式(豆まき式) ※一連の流れで行われますので、時間はあくまでの目安となります |
---|---|
会 場 | 多氣山不動尊 宇都宮市田下町563 |
アクセス | 電車:JR宇都宮駅から関東バス立岩行きで約30分、「立岩入口下車」徒歩約15分 車:東北自動車道宇都宮ICから約20分 |
問合せ | 多氣山不動尊 TEL:028-652-1488 |