毎年8月15日に行われている疫病防止の獅子舞です。関白流獅子舞の一つで、言い伝えによれば901年~922年に藤原利仁が上河内地域を荒らしていた蔵宗・蔵安兄弟を平定した後、飯山の地で病にかかり永眠しました。 利仁の死を悲しんだ飯山の人々が、利・・・続きを見る
イベント・お祭り


関掘の獅子舞(8月16日)
毎年8月16日に舞われ、源義家が奥州平定の命を受けた時、その門出を祝福した獅子舞が原型になっている獅子舞です。 奥州を平定し、京都へ引き上げる途中、義家はこの獅子舞を関堀(関沢)の地に残し、それが代々受け継がれたものといわれています。 現在・・・続きを見る

宗円獅子舞(8月16日・最終日曜日)
8月16日には日枝神社、8月の最終日曜日には日枝神社と薬師堂で五穀豊穣や町内安全、悪疫退散等を願う、新里に伝わる初代宇都宮城主の藤原宗円ゆかりの獅子舞です。 宗円は、1062年の源頼義の奥州平定の折り、戦勝祈祷の獅子舞を伴って従軍しましたが・・・続きを見る

宇都宮ジャズクルージング Vol.2(8月第4土曜日…
2005年スタートの市内のライブハウス等が加盟する宇都宮ジャズ協会が主催、「ジャズまん」を販売するフタバ食品株式会社が協賛するジャズライブイベントです。 ミヤ・サンセットジャズの夜に開催され、加盟店舗で1日2回から3回のジャズライブを同日開・・・続きを見る

上河内ふれあいまつり花火大会(8月最終土曜日)
8月の最終土曜日に開催される上河内地域の夏祭りです。7,000発の花火の打ち上げや、地元の子供たちによるステージイベント、地元の方達や屋台による多数の出店があります。 お知らせ 2022年8月の開催は新型コロナウィルスの影響に・・・続きを見る

八朔祭・万灯会(9月第1土曜日、日曜日)
御本尊不動明王が旧暦の八月一日に氏家勝山城から遷座されたことから、月遅れで毎年九月一日に「八朔祭」を執り行い、年一度の御開帳として大護摩供が修されていました。平成27年遷座から六百八十年という年を節目に、出来るだけ多くの檀信徒の方々にお不動・・・続きを見る

フェスタin大谷(10月上旬)
地元住民が主体となり、大谷エリアとその周辺の城山エリア全域を県内外に向けて広くPRするイベントであり、大谷エリア最大のイベントです。 多気山ハイキング、名勝ガイドなどの大谷エリア散策や、大谷石の加工・工作体験、ステージイベント、大谷石あかり・・・続きを見る

宇都宮カクテルハロウィン(10月中旬)
2009年スタートの、市内バー等が加盟する宇都宮カクテル倶楽部が主催するカクテルイベントです。 同倶楽部加盟店が提供するノンアルコールカクテルを含むカクテルと市内飲食店が提供するカクテルに合う軽食を全種類600円(変更の可能性あり)で楽しむ・・・続きを見る

宇都宮祭(10月第2日曜日)
中心市街地を盛り上げようと日野町自治会の神輿、市場の神輿が街中を渡御する秋のお祭り。オリオン通りイベント広場をスタートし、オリオン通りを端から端まで掛け声とともに練り歩きます。

宇都宮城址まつり(10月下旬)
1996年スタートの、宇都宮の歴史を知ってもらうためのお祭りです。 お祭りのメインとなるのは宇都宮46代城主の戸田忠恕が将軍の代理として日光参詣を行った途上、宇都宮へ入城した時の様子をモデルにした時代行列で、そろいの法被に一文字笠・わらじ・・・・続きを見る

ジャパンカップクリテリウム(ジャパンカップサイクルロ…
JR宇都宮駅西側の大通りの上河原交差点~本町交差点の交通規制した中心市街地を、ジャパンカップ出場選手とクリテリウムために特別結成されたチームが勝負を競うエキシビションレース。 走行距離は約35km(パレード3周+レース20周)で、5周、10・・・続きを見る

ジャパンカップサイクルロードレース(10月下旬)
ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアといったが含まれる世界最高峰の自転車レースシリーズであるUCI(国際自転車競技連合)プロツアーの次に位置するUCIアジアツアーの一つで、そのなかでも獲得ポイントがもっとも多いオークラスに分類されるアジ・・・続きを見る

二荒山神社菊水祭(10月最終土・日曜日)
二荒山神社の本祭。二荒山神社の祭神「豊城入彦命」を鳳輦(ほうれん:神輿の一種)にのせ、宇都宮の街を渡御する。勇壮な流鏑馬も。 お知らせ 2022年は規模を縮小して10月29日(土)~30日(日)開催予定です。

宇都宮市農林業祭(11月中旬土曜日曜)
1962年スタートの、農林業の振興、農産物のPRで、生産者と消費者の理解と関心を深めることを目的とした「食と農」に関する総合的なイベントです。毎年11月第1日曜日を含んだ土日に開催され、お米、農畜産物、地場農産物の即売、花の品評会、大鍋料理・・・続きを見る

宇都宮餃子祭り(11月第1土曜日・日曜日)
1999年スタートの、年に一度の宇都宮餃子ファンへの感謝祭です。毎年11月の第1土日に中心市街地で開催され、「宇都宮餃子会」加盟店が出店し、各店自慢の餃子を一皿100円で提供します。 ほかにも同会場でステージイベントが実施され、宇都宮餃子会・・・続きを見る

ミヤ・ジャズイン(11月第1土曜日・日曜日)
1974年スタートの中心市街地で繰り広げられる北関東最大級のジャズフェスティバルです。市内のジャズイベントで最も古くから開催されているこのイベントは、「いつでも、どこでもジャズを感じる街」を目指している宇都宮の中ではフラッグシップイベントで・・・続きを見る

宇都宮ジャズクルージングVol.3(ミヤ・ジャズイン…
2005年スタートの市内のライブハウス等が加盟する宇都宮ジャズ協会が主催が協賛するジャズライブイベントです。ミヤ・ジャズインの夜に開催され、加盟店舗で1日2回から3回のジャズライブを同日開催し、共通のミュージックチケット(入場チケット)を発・・・続きを見る

宇都宮マラソン大会(11月中旬)
恵まれた自然と歴史がある宇都宮で走る楽しさと良い汗を感じてもらい、家族の絆や、参加者間の友好を深めてもらうことを目的としたマラソン大会です。 整備された清原工業団地内の道路を会場に、2km、3km、5km、ハーフクラス、クォータークラスが設・・・続きを見る