宇都宮駅から行けるおすすめ花見スポット3選

もうすぐ桜の季節。

春の暖かさに包まれながら、桜を見ながらゆったり過ごす時間は至福のひととき。

今回は宇都宮街中のおすすめ花見スポットを3カ所ご紹介します!

1040 pv
宇都宮駅から行けるおすすめ花見スポット3選

①お城好きの方にもおすすめ。早咲きの桜を楽しめる「宇都宮城址公園」

宇都宮城址公園は、宇都宮城の一部が復元された公園で、宇都宮城の歴史に触れることができます。

園内には早咲きの「伊東小室桜」や「河津桜」から、3月下旬に咲く「枝垂れ桜」や4月に咲く「大山桜」まで植わっており、長くお花見を楽しむことができるのが魅力。

例年2月下旬頃から咲き始める河津桜はピンクが濃く、まだ寒い時期に一足早い春の訪れを教えてくれます。

階段を上がると見える2つの櫓(やぐら)は清明台(せいめいだい)と富士見櫓です。

どちらの櫓も建物内に入って見ることができるので、昔に思いを馳せながら景色を眺めることができます。

歴史好きの方必見です!

清明台
宇都宮城本丸の土塁北西部に位置する櫓。
宇都宮城の天守閣の役割を果たしていたのではないかといわれています。
清明台
富士見櫓
周りに高い建物のない江戸時代には、名前の通り富士山が望めたのではないかといわれています。
富士見櫓

宇都宮の歴史を学べる「宇都宮城ものしり館」

中央にあるエレベーターを降りると宇都宮城ものしり館に到着!

ものしり館では、その当時を再現したジオラマを見ることができ、宇都宮の歴史とその様子を見ることができます。


ボランティアスタッフが駐在していて、宇都宮愛溢れるスタッフの方が詳しい話を聞かせてくださいました。

学校の授業の中で歴史が苦手だった私でも、楽しく宇都宮の歴史を学べました!

江戸時代当時の宇都宮城本丸を再現したジオラマ
当時の宇都宮城下町がイメージできます。
宇都宮城ものしり館ボランティアスタッフ
宇都宮の歴史について、お話しします。
ぜひお立ち寄りください。

宇都宮の観光情報が満載「まちあるき情報館」

まちあるき情報館は、宇都宮のさまざまな観光情報を見れるスポット。江戸時代に作られた大きな桃太郎の山車が展示されています。

江戸時代に作られた大きな桃太郎の山車が展示されています。
宇都宮の観光情報が紹介されています。

貴重な資料を見ることができる「清明館」

敷地内にある「清明館」には宇都宮の歴史をまとめた展示室が。縄文時代からの貴重な資料や発掘品が展示されています。

宇都宮市の古墳から発掘された土器やアクセサリーなども展示されていて、昔の人の生活事情を感じることができました。

「お茶会」情報

清明館入り口近くの和室では、お茶の素晴らしさを知っていただくため、宇都宮茶華道協会加盟流派による「お茶会」が開催されています。

茶道を学ばれている方もそうでない方も、気軽に美味しいお茶をいただけます。


【開催日時】毎月第2日曜日、午前11時から午後3時まで(1月、8月、10月はお休み)

【会場】清明館和室

【料金】茶券1枚500円

一足早い春を感じさせてくれる、宇都宮城址公園。

お弁当を持ってピクニックをするのも良いですね。

のんびりと思い思いの時間をお過ごしください。

②宇都宮を代表する桜の名所「八幡山公園」

市内を一望できる宇都宮タワーや大型複合遊具、タンチョウやアライグマのいる動物舎など、お子さまから大人の方まで楽しめる公園です。

約800本のソメイヨシノが植えられています。

東京タワーにそっくり⁉「宇都宮タワー」

高台にある宇都宮のシンボルの「宇都宮タワー」は高さが89mあり、展望台からは宇都宮市内の眺望を楽しめます。

展望台に上がると気分も晴れ晴れ。

桜の時期は、八幡山公園の桜を上からみるチャンスです!

子どもに人気のエリア「アドベンチャーU」

大型複合遊具やゴーカートのあるアドベンチャーUは、休日になると子ども連れのご家族でいっぱいに!

子どもたちの楽しく遊ぶ声が響いていました。

いろいろな動物を見ることができる「動物舎」

動物舎は、タンチョウやうさぎなどがのびのび暮らしています。

気持ちよさそうに日向ぼっこをしていたり、もぐもぐご飯を食べていたり、ほっこりした気持ちになりました。

タンチョウ
タンチョウ
クジャク
クジャク

夕方からは夜桜も

八幡山公園で開催される桜まつりでは、約530個のぼんぼりが点灯され、りんご飴やわたあめ、お好み焼きなど露店も出店します。

芝生の上に敷くシートを持っていけば、一気にピクニック気分に!


ピンク色のムーディーなライトに照らされ、ロマンチックな雰囲気で夜桜を楽しむことができます。

たくさんの桜に囲まれながら、家族や友人とワイワイ楽しんだり、夜にしっとり夜桜を楽しんでいただくのもおすすめです。

③川のせせらぎを聴きながら「釜川の桜」

宇都宮の中心市街地を流れる釜川。

例年3月下旬頃は枝垂れ桜が咲き誇り、隠れた名所として市民の憩いの場となっています。

桜まつり期間中には「川床」

桜まつり期間中は釜川に川床が設置され、ゆったり座りながら川のせせらぎを聴き、空を見上げると満開の桜に癒されること間違いなし!

夜には夜桜も

夕方にはぼんぼりも点灯し、優しい明るさでぼんやり浮かぶように見える桜はうっとりと幻想的な雰囲気を醸し出しています。

川沿いにはおしゃれなお店も

釜川沿いにはひっそりとお店を構えている、隠れ家的な雰囲気のお店が多く、お花見を楽しんだ後はショッピングも良いですね!


ここでしか出会えない、オリジナリティ溢れるお気に入りのお店に出会えるかも。

川面から桜を見ることができる、隠れた桜の名所。

カメラを片手に行ってみてくださいね。


今回は、宇都宮街中でおすすめしたいお花見スポットをご紹介しました!

日本の美しい春を楽しみに、桜の時期に訪れてみてください。

  • 宇都宮城址公園
  • 八幡山公園
  • かまがわ川床桜まつり

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

ライター紹介

小林愛也佳
生まれも育ちも宇都宮!
地元宇都宮のコミュニティFMでパーソナリティとして日々、宇都宮の魅力を発信しています。
趣味はお花鑑賞、ハイキング、温泉巡りです。
季節のおすすめスポットをご紹介していきます!
小林愛也佳

人気記事ランキング

宇都宮駅で買えるイチオシ土産まとめ
宇都宮駅で買えるイチオシ土産まとめ
[url]
"いちご王国"栃木で食べたい!宇都宮「いちごスイーツ」おすすめ5選!
"いちご王国"栃木で食べたい!宇都宮「いちごスイーツ」おすすめ5選!
[url]
宇都宮駅から行けるおすすめ花見スポット3選
宇都宮駅から行けるおすすめ花見スポット3選
[url]
ペットとお出かけ♪~宇都宮の観光施設・公園6選~
ペットとお出かけ♪~宇都宮の観光施設・公園6選~
[url]
カフェや直売も!「Rossa Berry(ロッサベリー)」を徹底紹介!栃木県宇都宮市でいちご狩りを楽しもう
カフェや直売も!「Rossa Berry(ロッサベリー)」を徹底紹介!栃木県宇都宮市でいちご狩りを楽しもう
[url]

市民ライター紹介

小林愛也佳
生まれも育ちも宇都宮!地元宇都宮のコミ…
小林愛也佳
[url]
花歌
東京で暮らした後、地元の宇都宮市にUタ…
花歌
[url]
みかん
栃木県生まれ栃木県育ち。好きなものはカ…
みかん
[url]
えりな
結婚を機に宇都宮に住み始め、今では宇都…
えりな
[url]
鈴木滉樹
最近、宇都宮に移住してきました。"すぐ…
鈴木滉樹
[url]
TOP