宇都宮市本町にある栃木県酒造組合のアンテナショップで、100種類以上のお酒をくらべ飲みすることができます(有料 チケット制)。栃木県のお酒の特徴を多くの方に知っていただくために、平成11年12月17日に開設されました。様々な銘柄を味わえます!!

店内には栃木県にあります36の酒造メーカーさんのお酒が並べられています。また、一つのメーカーさんにつき3種類ずつ程度あり、違った味を楽しむことができます。
冷蔵庫から見えるラベルを見ているだけでも、とても楽しいのです♪

ここで簡単に注文の手順をご説明しますと、まず、10枚綴りで1,000円分のチケットを購入します。そして、予め用意されているリストの中か、冷蔵庫の中からお好みのお酒を選びます。種類によってお猪口の大きさが若干異なりますが、チケット1枚につき、ガラスのお猪口1杯分がいただけます。また、“本日のおすすめセット”という3点セットを選ぶこともできます。こち
らの場合、3枚分チケットが必要です。

詳しい手順は店内に掲示されています
ので、初めての方も分かりやすいです♪

まずは宇都宮市内の酒造メーカーさんで作られているお酒を選びました。
左から
虎屋本店の「菊」、
外ノ池荘五郎商店の「天琴伝楽」、
井上清吉商店の「澤姫」、
宇都宮酒造の「四季桜 大吟醸生酒」です。

おつまみも用意されています。
一つにつきチケット1枚分100円と交換できます。それでは、おつまみも頼んで、さあ、いただくことといたしましょう♪
日本酒をあまり飲んだことがない人でも、数種類のお酒を飲み比べてみますと、口の中で広がる味や香りに違いがあることが分かり、改めて日本酒の奥深さを感じることが出来ます。

「酒々楽」(ささら)では、きっとお好みの味に出会うことができるかと思います。こちらのお店でみつけたお酒を、皆様の晩酌の定番に加えてみてはいかがでしょうか。
最後に楽しい「酒々楽」(ささら)をご利用するにあたってのお願いがあります
それはあくまでくらべ飲みの場所なので、酒量はお一人10グラスまで、チケット購入は1,000円券1枚までです。皆様、足を運ばれる際には、ご理解の上、ご利用いただければと思います。
また、営業時間は17:00から19:00まで、終了時間はお守りくださいとのことです。時間内でお楽しみください。