一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会

宇都宮 二荒山神社

宇都宮は、この二荒の森を中心に栄えてきた街。今も昔も二荒山神社は宇都宮に住む人の心のよりどころ。お正月・七五三・受験祈願など、暮らしの節目ごとに多くの市民が参拝する。
その歴史は古く、起源は約1,600年前。宇都宮の始祖・豊城入彦命をまつっている。この神社が下野「一の宮」と呼ばれていたことから、宇都宮の地名がついた、との説もある。
社宝は鉄の狛犬と兜で、どちらも国の重要美術品に認定されている。

所在地〒320-0026
電話番号028-622-5271
アクセスJR宇都宮駅より、関東バス「作新学院駒生行き」「清住経由戸祭行き」等にて「馬場町・二荒山神社前」下車。
ホームページ http://www.futaarayamakaikan.jp/shrine/

※上記の時間等を含む内容は変更になる場合があります。ご了承ください。


一般社団法人
宇都宮観光コンベンション協会
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央3丁目1番4号(栃木県産業会館2F)
TEL:028-632-2445 FAX:028-636-7421