一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会

イベント・お祭り

1 2 3 4

瓦谷の神楽(1月第1日曜日)

瓦谷の神楽は、瓦谷町にある平野神社で伝承されており、市内では唯一残る里神楽です。 古事記・日本書紀の岩戸隠れの段でアメノウズメが神懸りして舞った舞いが起源とされる神楽。瓦谷の神楽の起源は定かではありませんが、江戸時代中期ごろの桃園天皇の御世・・・続きを見る

消防出初式(1月第1日曜日)

 年初に消防関係者の人員、装備を検閲し、消防の発展向上や士気の高揚を図り、市民への消防思想の普及徹底を図る式典です。当日は交通規制された大通りやバンバ通り等も含めて、一斉放水訓練、消防車両等展示、40m以上の救助隊はしご車操作訓練、分列行進・・・続きを見る

初市(1月11日)

毎年1月11日に上河原通りにダルマ、豆太鼓、黄鮒などの縁起物の露店出店されるおまつりです。   お知らせ 2024年は1月11日(木)に上河原通りで開催される予定です。

春渡祭(おたりや)(1月15日)

宇都宮市民に一年の終わりと正月の終わりを告げる二荒山神社の夜祭です。平安時代末期ごろからつづく祭りで、春(1月)と冬(12月)の年2回行われます。1月を「春渡祭」・12月を「冬渡祭」と書き、どちらも「おたりや」と呼んでいます。中世のころより・・・続きを見る

二荒山神社太々神楽(1月28日、5月28日、9月28…

宇都宮市指定無形文化財で、二荒山神社の境内の神楽殿で奉納される行事です。日々ご加護いただいている神さまに神楽を奉納して感謝するもので、神楽を始める前に、奉告及び感謝と更なる守護を祈願する祭典を行います。祭典につづいて、神楽殿において神楽が奉・・・続きを見る

花市(2月1日)

江戸時代スタートの、毎年2月1日に二荒山神社の参道で開催されるだるまや熊手、郷土玩具でかつて伝染病を鎮めたといわれる黄ぶな等の縁起物の出店がでるおまつりです。 穏やかな天候の場合は21:00頃まで出店が延長になる場合があります。 &nbsp・・・続きを見る

八坂神社太々神楽(2月最終日曜日・11月23日)

八坂神社の太々神楽は、神官が江戸時代に神田明神へ出向いて、太々神楽の技能を伝承してきたものといわれる。市の無形文化財。   お知らせ 2024年は2月25日(日)の開催予定です。

篠井うどんまつり(3月上旬)

篠井地区の食文化である「手打ちうどん」のPRと地域の活性化を目的としたおまつりです。当日は篠井の清水と厳選された生地を生かした手打ちうどん教室や、うどん早食い競争が実施されます。   お知らせ 2024年は3月10日(日)の開催予・・・続きを見る

大鍋まつり~下野の国から元気を! (3月上旬日曜日)

2009年スタートで、地産地消促進や地域活性が目的の栃木県内食材を使用したご当地鍋料理を一堂に楽しむことのできるイベントです。当日は県内を中心とした約10種類のご当地鍋料理が1杯300円程度で販売されます。またその他飲食ブースやPRブースが・・・続きを見る

うつのみや大道芸フェスティバル(3月中旬)

2007年スタートで、宇都宮をより元気に、笑顔を溢れる素敵な街にすることを目的とし、中心市街地で大道芸の披露するイベントです。ジャグリングやパントマイム、バルーンアート等約20組が出演し、飲食ブースの出店もあります。過去には世界チャンピオン・・・続きを見る

宇都宮城桜まつり(3月下旬)

宇都宮で一番早く桜を見られる宇都宮城址公園で開催される桜まつりです。春を感じさせるステージイベントの開催や、宇都宮の城址公園の魅力を満喫するための、花見を盛り上げる様々な催しを実施します。 宇都宮城址公園は、4種類の桜が植えられており、早咲・・・続きを見る

新川さくら祭り(4月上旬~中旬)

見事なソメイヨシノ約60本が立ち並ぶ新川沿いで開催される桜まつりです。期間中は新川沿いでボンボリ点灯が実施され、露店がでます。また、期間中の1日間は、地元方々のステージイベントが実施されます。   お知らせ 2024年は3月23日・・・続きを見る

かまがわ川床桜まつり(3月下旬~4月上旬)

中心市街地を流れる釜川ほとりで開催される桜まつりです。特に宇都宮城主しか通ることが許されなかった「御橋」、から「出雲橋」までの区間では、枝垂れ桜が咲き誇り、隠れた名所となっています。 期間中は、釜川に川床を設置し、夕方にはぼんぼりを点灯する・・・続きを見る

八幡山公園ぼんぼり点灯(4月上旬~中旬)

約800本のソメイヨシノが植えられた宇都宮を代表する桜の名所、八幡山公園で実施される桜まつり。約530個のぼんぼりが点灯され、売店も出店されます。駐車場は無料で一般車70台分あります。   お知らせ 2024年は3月28日(木)~・・・続きを見る

古賀志の孝子桜まつり(4月第1土曜日、日曜日)

「親孝行の息子のために、父親が息を引き取る前、時季外れに桜が奇跡的に咲いた」という逸話が残る孝子(親孝行の子)桜を中心とした桜まつり。毎年4月の第1土日に開催される。 樹齢約400年で市指定天然記念物の孝子桜のライトアップや孝子桜の逸話の演・・・続きを見る

とちテレアニメフェスタ(5月上旬)

地元テレビ局であるとちぎテレビがアニメを通じた地域振興を目的としたイベントです。アニメの巨大ビジョン上映会や、アニメソングを歌いアーティストによるコンサート、声優によるトークショー、痛車展示、コスプレエリア設置、ご当地萌えキャラのブース出店・・・続きを見る

ミヤ・ストリート・ギグ(5月中旬)

2001年スタートの宇都宮市民芸術祭軽音楽祭の一環である北関東最大級のアマチュア音楽フェスティバルです。ミヤ・ストリートギグの名の通り、街中の路上や公開空地を利用して行う音楽イベントです。 中心市街地のストリートで、数多くの団体、アーティス・・・続きを見る

宇都宮ジャズクルージング Vol.1(5月中旬)

2005年スタートの、市内ライブハウス等が加盟する宇都宮ジャズ協会が主催、キリンビールマーケティング株式会社栃木支社が協賛するジャズライブイベントです。ミヤ・ストリート・ギグの夜に開催され、加盟店舗で1日2回から3回のジャズライブを同日開催・・・続きを見る

田舞祭(堀米の田楽舞)(5月15日)

田舞祭は毎年5月15日に二荒山神社で行われる祭りです。田植えの時期にあたり、風水及び虫害無く豊作(五穀豊穣)となるよう願う祭りで、社殿での宮司の祝詞奏上に続き、拝殿前石畳上で「堀米の田楽舞」(宇都宮市指定文化財)が奉納されます。この田楽舞は・・・続きを見る

フェスタmy宇都宮(5月中旬)

郷土愛とコミュニティ意識を醸成することを目的とした市民が自由な発想で自由に参加するイベントです。屋台の出店、ステージイベント、ストリートパフォーマンス等が実施されます。   お知らせ 2023年は4月30日(日)開催予定です。

1 2 3 4
一般社団法人
宇都宮観光コンベンション協会
〒320-0026 宇都宮市馬場通り4丁目1番1号 うつのみや表参道スクエア2階
TEL:(観光振興課)028-678-8039 (MICE振興課)028-612-3905
FAX:028-678-8049